山あそび:5月4日
2012.05.08 23:50|☆楽宿の様子|
少し話が前後しますが、肝心の外あそび・山あそびについてご報告します。
前日がすごい雨でお天気が心配されましたが、カミサマありがとう!
当日はまずまずの良いお天気になりました☀ところが・・・解散した途端に早めの夕立☂
疲れたところを雨に打たれて大丈夫だったかな?と心配しましたが、まあ何と!
葉山までTシャツを買いに出かけたり、市内観光したりと夕方も絶好調のこども達でした^^。
さて、トレッキングスタッフのAさんがコース図を作成してくださいました。

スタートは八幡宮前、総移動距離5.7km、6時間19分(休憩を含む所要時間)
最高標高119m最低10m。「かなり楽しく歩けました」との事です。
インストラクターの藤堂さん、藤田さん、ありがとうございました!!


雨上がりのお山は気持ちいいぞ〜♪ 眺めの良い山頂から”谷戸”と呼ばれる湿地まで。

スギナの群生、あふれる緑、匂いまで伝わってきそう。


藤堂さん達による屋外授業。
野外活動に使うスグレモノの道具たちについて教えてくれました。


森を抜けると源頼朝像が。Aさんの歴史秘話に聴き入る若き歴女に歴男たち・・・!
(記事掲載・O)
前日がすごい雨でお天気が心配されましたが、カミサマありがとう!
当日はまずまずの良いお天気になりました☀ところが・・・解散した途端に早めの夕立☂
疲れたところを雨に打たれて大丈夫だったかな?と心配しましたが、まあ何と!
葉山までTシャツを買いに出かけたり、市内観光したりと夕方も絶好調のこども達でした^^。
さて、トレッキングスタッフのAさんがコース図を作成してくださいました。

スタートは八幡宮前、総移動距離5.7km、6時間19分(休憩を含む所要時間)
最高標高119m最低10m。「かなり楽しく歩けました」との事です。
インストラクターの藤堂さん、藤田さん、ありがとうございました!!


雨上がりのお山は気持ちいいぞ〜♪ 眺めの良い山頂から”谷戸”と呼ばれる湿地まで。

スギナの群生、あふれる緑、匂いまで伝わってきそう。


藤堂さん達による屋外授業。
野外活動に使うスグレモノの道具たちについて教えてくれました。


森を抜けると源頼朝像が。Aさんの歴史秘話に聴き入る若き歴女に歴男たち・・・!
(記事掲載・O)