11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

5-10

Author:5-10
3.11後に発足した鎌倉の市民団体「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会鎌倉」のブログです。活動の一部を紹介しています。現在の主な活動は『かまくらあそび楽宿』です。
応援よろしくお願いします☆
メンバーも随時募集中!
興味のある方はこちらへ(^^)/
kamakura_asobi★yahoo.co.jp
(★を@に換えてくださいね)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

かうんた

リンク

QRコード

QR

行って来ました福島!やって来ました鎌倉!

2012.08.03 01:25|☆楽宿の様子
今朝、パートナーのyokoさんと共に福島へ子ども達を迎えに行って来ました。
私は4才の息子と7時少し前のバスに乗って、鎌倉駅に来てくれていたハルさんに息子を預けました。現在妊婦さんで3児の母でもあるハルさん・・・!ほんとにありがとう。

120802i.jpg120802g.jpg

yokoさんは、あそび楽宿の旗を作って来てくれました!!
ただ駅まで迎えに行って帰って来るだけなのですが、震災後に福島へ行くのは初めてで、やっぱり少しドキドキするような、緊張するような、もちろん、道中お子さん達をお預かりするという大事なお役目ゆえでもあります。でも、それだけじゃないよね。・・・今日は、短い旅の間に、いろんな事をいっぱい思った日でした。油断すると涙が出そうな一瞬が何度もありました。早朝から駅まで息子を引き取りに来てくれたハルちゃんに会った時、yokoさんと原発や放射線の話をしながら、福島駅で皆さんとお会いした時、いってらっしゃーいと手を振って見送ってくれたお母さん達の笑顔を見た時、少し緊張気味の子ども達の顔を見ながら、あっという間になついてくれた子ども達のかわいい声を聴きながら、鎌倉での集合場所「ワンダーキッチン」さんのとても素敵な心づくしを頂いた時、仲良くなった8才君を「また明日会おうね!」と見送った時。子ども達のチカラって凄いな。たった数時間のコミュニケーションでも、こんなに心を鷲掴み!(笑)いろんな事があったけれど、がんばってやって来て良かった(←まだ始まったばっかりだって!)いえ、でも受付係としては、一山越えた心地です。あとは、ホストファミリーさんと遊び班のリーダーさん達にバトンタッチ!!さあみんな、海が待ってるぜ!!

・・・・・・・・・・・・・・(以下は道中と到着後の様子です)・・・・・・・・・・・・・・

120802l.jpg120802m.jpg

空手の教室や陶芸の教室で先生をしているyokoさんは、こども達とのつき合いにも慣れてます。
ガールズトークにも花が咲き、あっという間に東京駅。

120802j.jpg120802h.jpg

まだまだお母さん恋しそうな8才の男の子たち、あまり時間もかからずおーかどさんおーかどさんとなついてくれました。撮り鉄?乗り鉄?のA君は重そうなカメラを取り出して早速撮影を開始!そして江ノ電に乗りたい〜って☆

120802o.jpg

東京駅で粟野父さんが待っててくれるよと言うと、前回参加のM君N君はとても嬉しそう。
そういうおーかどさんも、駅で粟野さんの姿発見した時は何だかとっても嬉しかったよ!
さて、東海道線に乗り換えて、いざ鎌倉!!

120802d.jpg

すごいでしょ?コレ。鎌倉に着いてからの集合場所としてワンダーキッチンさんがカフェを提供してくださいました。場所だけでなく、心のこもった素敵なおもてなしまで・・・。まるで誰かのお誕生日パーティみたいでした。なんと、明日オープン!!の新しいお店なんですよ。
少しほっとしたせいか急に眠気が襲ってきた頃、珈琲が・・・(感泪)

120802e.jpg

ここでホストマザーや鎌倉のこども達、スタッフ達と合流し、みんなで自己紹介をしました。
最初はちょっぴり固くなっていたこども達も、おやつを食べ始めたらだんだんリラックス。

120802p.jpg120802c.jpg

あっという間になくなっちゃった(笑)さあ、みんなの泊まる家へ帰ろう♩

120802a.jpg

残ったケーキを、ここに来られなかったメンバーのこども達におみやげに持ち帰って良いですか?と聞いてみたら、こんなにキレイに包んでくださいました・・・
何から何まで、本当にありがとうございました

(記事掲載:okado)


ワンダーキッチンHP