11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

5-10

Author:5-10
3.11後に発足した鎌倉の市民団体「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会鎌倉」のブログです。活動の一部を紹介しています。現在の主な活動は『かまくらあそび楽宿』です。
応援よろしくお願いします☆
メンバーも随時募集中!
興味のある方はこちらへ(^^)/
kamakura_asobi★yahoo.co.jp
(★を@に換えてくださいね)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

かうんた

リンク

QRコード

QR

海岸の計測

2013.06.23 01:12|放射線・計測
5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・鎌倉では、理学博士であり日本の放射線研究の第一人者でもある岡野眞治先生のご協力により、3.11後、より精度の高い計測を行なって来ました。放射性物質は常に動くもの、観測は続けることが大事、と私たちは考えています。そこで今年も楽宿前に計測を行いました。

計測してくださったのは、5-10の会のお父さん、楽宿に協力してくださるサーフショップのオーナーさん、NPO法人地球の楽校の長谷川さん。船を出し、海水も計っています。

地図の中の、カメラアイコンの位置が今回の測定場所です。
計測値の解析は岡野先生がしてくださいました。

130610海測定地図


解析結果は・・・
高いところでも10nGy/h=0.008μSv/h
大半は0.0032μSv/h
と、今回も高い所はありませんでした。

ちょっと難しい話になりましたが、
安心して海遊び出来ますよ〜という結果でした
よかったよかった(^^)

ちなみに今年は鎌倉市でも、砂の計測をしてくれています。
*鎌倉市ホームページ

採取日:平成25年5月30日
天候:雨
気温:22℃
各海水浴場の砂浜の砂を採取し測定。
 
<<材木座海水浴場>>
セシウム134:不検出
セシウム137:不検出
ヨウ素131:不検出
 
 *数値の単位はBq(ベクレル)/kg
測定器:ゲルマニウム半導体検出器(山崎浄化センター)
測定下限値:10Bq/kg