09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

5-10

Author:5-10
3.11後に発足した鎌倉の市民団体「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会鎌倉」のブログです。活動の一部を紹介しています。現在の主な活動は『かまくらあそび楽宿』です。
応援よろしくお願いします☆
メンバーも随時募集中!
興味のある方はこちらへ(^^)/
kamakura_asobi★yahoo.co.jp
(★を@に換えてくださいね)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

かうんた

リンク

QRコード

QR

3日目:10時のお楽しみ♪

2013.08.10 21:00|☆楽宿の様子


ジャジャーン!これ、なんだか分かります?そうです。ソーラークッカーです!
そもそも事の発端はエネルギー問題、というわけで自然エネルギーに興味関心のあるメンバー達。ぜひ子ども達にも知ってほしいと、3日目のお楽しみおやつタイムは、マツモトマチコさんがソーラークッカーで蒸かし芋とホットケーキを焼いてくれることになったのでした。ところがマツモトさん、ご体調崩され、急遽昨日のランチスタッフだったエリさんが代行してくださることになりました。でもやっぱり設置や使い方の説明は必須とのことで、マツモトさんとサイトウさんが朝、海岸に設置に来てくださいました。

傘型2台と箱型1台。眩しい大きな傘の真ん中に、ちょこんと鎮座しているお鍋。太陽の動きに合わせて、傘の角度をすこしずつ手動で変えて行きます。ソーラークッカーでの調理は気を長〜く持たないといけません。この日はホットケーキには火がうまく通らず、お芋鍋のみに切り替えました。9時頃から始めて、4時間くらいでお芋はほぼ、食べられる固さになったようです。マツモトさん曰く、夏の浜は難しい、冬の方が空気がクリアだから陽がよく通りますよとのこと。なるほど!

10時のおやつにはさすがに間に合わなかったソーラーポテトちゃん。子ども達のおやつはどうなったかと言いますと・・・?エリさんのご友人がサイダーの差し入れに来てくださったり、一応スタッフが用意していた芋けんぴ、ラムネ、梅ジュースの梅の実、チューチューアイスなど、昔ながらのおやつが並びました(^^♪ サイトウさんからクッカーについての説明をひと通り聴かせてもらった子ども達。ソーラーポテトは光明寺さんに持ち帰り、追加熱して夕飯時に美味しくいただきましたよ〜

マツモトさんサイトウさん、猛暑の中お越しいただき、本当にありがとうございました!!!

(記事掲載・Okado)