09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

5-10

Author:5-10
3.11後に発足した鎌倉の市民団体「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会鎌倉」のブログです。活動の一部を紹介しています。現在の主な活動は『かまくらあそび楽宿』です。
応援よろしくお願いします☆
メンバーも随時募集中!
興味のある方はこちらへ(^^)/
kamakura_asobi★yahoo.co.jp
(★を@に換えてくださいね)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

かうんた

リンク

QRコード

QR

3日目:美しい夜(お楽しみ会)

2013.08.10 23:50|☆楽宿の様子


楽宿最後の夜の、楽しみ会。
お楽しみ会のメインイベントは光明寺さんオススメの肝試し!
というわけで、その前の「怖い話」を子ども達にやってもらおうということになりました。
この日に向けて初日から少しずつ練習していたんだよね。
班ごとに分かれての発表、いよいよです
上の写真はヒミツの台本、ちょっとパチリ(^^ゞ

130810tb.jpg130810te.jpg
130810td.jpg130810tc.jpg

優勝は・・・4班!洞窟にまつわる不思議なお話を寸劇交えて楽しく演じてくれました。
賞品は、810鳩の日にちなんで鳩サブレー(笑)510代表の松本さんより贈呈です。
いやあ他の班だって、みんななかなか達者でしたよ!!
三日前に初めて会った仲間達、それでもここまで出来ちゃうんだね。すごい。

肝心の肝試しは暗くて撮影出来ませんでした。
コースは本堂周りの回廊をぐるりと一巡り。
靴履かないでいいし、きれな光明寺はなんだか老舗の温泉宿のような雰囲気もあって、
大人たちはまったりと良い時間を過ごさせていただきました。
子ども達は・・・!?ふふふ。そこはやはりまだまだかわゆい小学生。
本気で怖がる子もたくさんいましたよ。
「ぞうきん投げられた〜!!」って走って帰って来ました(笑)
真っ暗な夜のお寺散歩なんてなかなか味わえない体験。
静かに響く虫の音、蓮池を渡る大廊下、ぽつりぽつりと灯る仄明かり、ちゃぽんと跳ねる魚の水音。
単に「怖い」だけでなく、彼らの感性に触れる何かがきっと残ることでしょう。

130810he.jpg
130810hd_20130813151724169.jpgP1020835.jpg

最後は砂浜で花火。短い時間だったけど、きれいだったね、楽しかったね。
(注:特別に許可を貰いました。)

(記事掲載・Okado)