避難訓練と監視所へのご挨拶
2014.08.02 23:55|かまくらあそび楽宿|

今日は朝8時集合で避難訓練に行って来ました。
楽宿中お世話になる材木座の監視所さんにもご挨拶。
私達は毎年、監視所の隣にテントを貼らせていただいています。
救護室も兼ねているのでとても心強く、有難いのです。
さて、今日は台風12号の影響で波が高く、
朝はとにかくサーファーでいっぱい!!
しかしその後は遊泳禁止のアナウンス。
一見穏やかに楽しそうに見えても、うねりは深いようです。
楽宿期間中にも台風接近の予報が出ていますね。
どうか逸れてくれますように・・・!!(祈)
そして、肝心の避難ルート確認へ。
材木座監視所付近からは、
材木座霊園に抜ける急坂が最適な避難経路になります。
距離は1.1k、霊園の標高は65m。
約5分で海抜30mくらい迄は行けそうです。
もう一つ、山に分け入る近道の入り口も目視で確認。
地震が起きても、
パニックにならないように。
落ち着いて行動できるように。
スタッフも子ども達も肝に銘じよう!
なにより、どうかどうか、大きな地震が起こりませんように・・☆彡
