11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

5-10

Author:5-10
3.11後に発足した鎌倉の市民団体「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会鎌倉」のブログです。活動の一部を紹介しています。現在の主な活動は『かまくらあそび楽宿』です。
応援よろしくお願いします☆
メンバーも随時募集中!
興味のある方はこちらへ(^^)/
kamakura_asobi★yahoo.co.jp
(★を@に換えてくださいね)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

かうんた

リンク

QRコード

QR

2日目♪(中編):第4回「かまくらあそび楽宿」20140808

2014.09.07 16:33|かまくらあそび楽宿
2nd03m.jpg
カヤックをするために遊泳区域よりも少し西側の磯の方に拠点を置いていました。
ここら辺は、和賀江島と呼ばれるところで、干潮時には遠くまでゴロゴロ石が続き、
歩いて海の生き物観察が出来る楽しいスポットなのです。
よく小さな子達が遊んでいますが、大きい子達だって俄然ハマります!
あっ!カニ!あ、魚!あ、エビ!ヤドカリ!蛸!ちょっとその岩どけてみて!
あ、そっち逃げた捕まえて!と・・おやつの時間になっても全然戻って来ません(笑)

2nd03n.jpg2nd03p.jpg
エビ?シャコ?と白い甲羅がちょっと神秘的なカニさん。ヒライソガニかな?

2nd03q.jpg
海の達人アマヒゲ校長も「珍しい!」と驚いたきれいなウミウシ。
その名もハナデンシャ。海スタッフのヒカル君がすぐに調べてくれました。
台風が運んでくれたいろいろな生き物に出遭えましたよ。

マメ知識:和賀江島(わかえじま/わかえのしま)は相模湾東部に位置する人工島。
和賀江嶋、和賀江の築島ともいう。現存最古の港湾施設であり、国の史跡に指定されている。

さて、たくさんあそんだその後は・・・?

2nd04.jpg2nd04b.jpg
待ってましたお昼ごはん!!!
後編に続く!!(長い!笑)